MENU
Facebook
Twitter
Instagram

誰が、どんな所で治療してくれるの?【登別のしぶや整骨院】

初めて行く場所は緊張しますよね。私もです。

来院前の緊張を少しでも緩和できるように、私としぶや整骨院の自己紹介をします!

目次

私(渋谷)の自己紹介

国家資格取得後は整形外科で勤務。人気の病院だったので様々な疾患に触れることができ良い経験を積ませてもらいました。

30歳で登別市にしぶや整骨院を開業し現在は十数年(登別は地元です)。ありがたいことにこれまで約2000人の方が来院してくれています。

病院では外傷や様々な疾患に触れることが多かったですが、開業後は疲労性疾患(肩こりや慢性腰痛など)への治療も積極的に勉強しました。

また、運動好きということもありスポーツ障害やケガに対しての専門的な資格も取得し、学生や社会人アスリートへの治療や指導に繋げています。

待合室&施術室

待合室は6畳、施術室は20畳とそれほど大きい整骨院ではありませんが、基本的にワンオペなので十分な広さです。

治療の特徴

治療機器

しぶや整骨院では低周波・牽引・温熱など基本的な治療器も置いていますが、それはどこの病院や整骨院もあるので割愛します。

特徴としてはメディセル筋膜治療器とコンビネーション治療器(高周波+超音波)です。メディセル筋膜治療器は特に肩こりや慢性腰痛、むくみや関節の動きの改善に高い効果を発揮します(登別室蘭はもちろん胆振管内には殆どない機器です)

コンビネーション治療器は炎症疾患全般に高い効果を発揮するので、外傷性疾患では重要です。

手技

一般的なマッサージはしません。肩こりに対しても関節を動かしながらマッサージするようなスタイル(上記画像)です。

私が得意というのもありますが、その方が治せると確信しているしているからです。ケガのリハビリも手技ですが、病院でこれでもかっ!というくらい経験しているので得意な方だと思います。

受付時間

平日

AM 8:30~12:00

PM 14:00~19:00

※初診の方は終了時間30分前までとなります

アクセス

駐車場は山側に3~4台、海側に2台分ほどスペースがあります。

私としぶや整骨院の説明は以上となります。症状など通院へのお悩みは公式LINEにて受け付けています。相談は無料なのでお気軽にお問い合わせください。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次