五十肩(四十肩)は軽度なら1〜2ヶ月くらいで治療もせず勝手に治ります。重度であれば数年単位で痛みが続き、しかも肩の動きは自然に元通りになることはありません。同じ病名でもこれほどの差があるんです。
- 初めて五十肩になり来院する人の多くが重症化している
- 寝る時の痛みで苦しんでいる人が多い
- 治療で痛みを取ることは難しくない
- 放置していても痛みは消える可能性があるが、硬さは残る
来院する方の多くは軽傷ではない
初めて五十肩になった人が来院するのは発症してからかなりの月日を経過していることが多いです。
なぜ五十肩を放置してしまうのか・・?
それは多くの患者様が言う、「五十肩は勝手に治ると言われた」。これはもちろん医師やセラピストに言われた言葉ではなく、友人や親戚から言われるんですね。その助言はウソではなく、冒頭に言った通りに勝手に治る方も多くいるんです。けれどもその人は”勝手に治る人”ではなかったということです。
その放置の結果が関節の動きが悪くなり痛みが慢性化し、その状態で来院する。それが五十肩で来院する方の多くが軽度ではない理由です。
勝手に治ることに期待して放置した結果、重症化している人が来院する。
ちなみに人生2回目以降の五十肩の人は軽傷で来院することが多いんですよ。1回目で学習しています。
症状

痛み
動かすと痛いのは当然ですが、それよりも支障があるのは寝る時の痛み(夜間痛)です。
動かすときの痛みはそもそも大きく動かさなくなるから誤魔化しきれますが、夜間痛はどうにも逃げようがなくそこに苦しんでいる人が多いです。睡眠不足による日常のパフォーマンスダウンが付きまといます。
動きの制限
腕が90度も上がらない人も多いですが、良くも悪くも慣れてしまっていることが多く、他の身体の使い方で代償しています。肩を動かさないことによる肩こりも多発します。
主な症状
・夜間の痛み(それに伴う睡眠不足)
・動かした時の痛み
・動きの制限(それに伴う肩こり)
重症化していて治療で治るのか?

重症化していても治ります。ただし、関節の硬さが強いほどに治療期間がかかります。
夜間痛は治療をすれば早期に楽になるので安心してください。日常動作レベルでの可動痛も意外と早く治りますが、相当硬くなっている場合は”痛みないけどそもそもこれ以上動かない”という状況が長く続きます。
数か月~数年単位で痛みを抱えていた人が、どこかしらのタイミングで痛みがなくなるのか?
結論は”痛みは勝手に無くなる可能性はある”です。これはあくまで可能性なので無くならないかもしれませんし、いつ無くなるかの予想は不可能です。ただし、肩の動きが完全に元に戻るかというと、それは厳しいですね。硬さは残ったままの人が多いです。
日常の痛みを消すことは難しくないが、硬さを取りきることに期間がかかる。
しぶや整骨院での治療
しぶや整骨院での治療は初期は筋膜療法や超音波を使い、表面的な硬さを取り除きます。その段階で夜間痛が消えることがほとんどですし、動きもある程度は改善します。軽度な方はここまでの治療で完治します。
かなり肩の動きが硬いとそれだけでは完全に動くようにならないので、私の手で直接施術を行います。
治療は初期は筋膜療法+超音波の機器による治療。
重症なら私が関節を動かしたり、硬くなっている筋肉をマッサージします。
自身で出来る対策としては「とにかく動かすこと」に尽きます。強い痛みに堪えるのは難しいと思うので”ちょっと痛い”くらいのゾーンまで頻繁に動かしましょう。”治療+自分でも動かす”が最強のセットです。
登別のしぶや整骨院では五十肩の質問も公式LINEから受け付けています。
質問だけでも良いので一人で悩まないでください。五十肩は深刻な病気ではありません!

コメント